西永福駅より徒歩1分の口コミで話題の歯医者、アイデンタルクリニックのホームページ > 重度の虫歯を治したい~根管治療~

歯の根から治す根管治療

根管治療とは、歯の中を通る「根管」というトンネルの中から、虫歯菌に感染した神経や血管を取り除いて薬剤を詰める治療のこと。根管は大変細かく複雑な形をしているため難しい治療となりますが、この治療が確実に行えれば、歯は抜かずに残すことができるのです。

当院の精密な根管治療

根管治療は、精密さが求められる治療です。当院ではその実現のために、次のことに努めています。

測定器により根管の長さを正確に把握

根管治療では、根管の長さを正確に測定することが重要なポイントです。当院では、正しい根管の長さを測定する「根管長測定器」を採用。肉眼では見えない歯の奥の根管の長さをきちんと把握します。

拡大鏡による拡大視野での治療

大変細かな根管の治療は、とても肉眼でできるものではありません。当院では拡大鏡を使用し、根管内をしっかり拡大して確認しながら精密な治療を行っています。

根管内の徹底洗浄

虫歯菌に冒された神経を除去し、汚染が進んだ根管内をきれいに洗浄することが、歯の寿命を延ばすために重要です。この洗浄がしっかりとできていないと、治療後も根管内の腐敗が進み、根尖部の炎症につながりますこともあります。

再感染を防止する根管充填

根管を洗浄した後に、薬を入れ根管内を密封します。当院ではウルトラフィルという器具を使い、従来の方法ではうまくいかなかった、根の先が湾曲しているケースや、途中で枝分かれしているケースでもしっかりと密封することができます。より確実に密封するために当院では垂直加圧式を採用しています。


歯科用CTによる正確な診断

根管治療では、肉眼では見ることができない、細かな歯根の中の状態を正確に把握することが重要です。そこで当院では、根管治療前に歯科用CTを用い、複雑に曲がったり分かれたりしている根管の状態を精密な立体画像で把握し、正しい診断に努めています。
※すべてのケースに使用するのではなく、中々治らない場合に原因を突き止めるために使用します。

根管治療の流れ

STEP1 感染組織の除去 STEP2 根管長の測定 STEP3 洗浄・殺菌

虫歯菌に感染した歯質や根管内の神経、血管をしっかり取り除きます。

根管の先端までの長さを専用の測定器によって測ります。

根管内に細菌が残らないよう、徹底的に洗浄・殺菌します。
STEP4 薬剤の充填~垂直加圧充填~ STEP5 根管長の測定 STEP6 クラウン(被せもの)の装着

根管の先端まで、すき間ができないよう上部から垂直にきっちりと薬剤を充填します。

上部のクラウンの土台を構築するために、芯(コア)を立てます。

最後にクラウンを装着し、咬み合わせの調整をして治療完了です。

症例紹介

※画像をクリックすると拡大します。

症例①


左画像の赤○内の根管は1本に見えますが、右の画像のように角度を変えて見てみると実は2本根管がありました。このように正確な判断が確実な治療を可能にします。

症例②

根管内で破折したファイルを除去し、根充した例です。

症例③

左の画像では分かりづらいですが、根管は枝分かれしていることもあります。通常枝分かれしている部分は薬は入れづらいのですが、しっかりと入れることに成功しました。

治療の中断は禁物です

重度の虫歯治療である根管治療を確実に行うには、どうしても治療回数が多くなります。しかし通院回数が増えると、なかには途中で治療をやめられてしまう方が少なくありません。

そこで私たちは歯科医療のプロとして、「治療の中断」は大変危険なものだと声を大にしてお伝えしなくてはなりません。とくに根管治療を中断すれば、歯の内側や周囲に病巣が広がり、結果として抜歯せざるをえなくなってしまいます。治療は必ず最後まで受けましょう。

虫歯の発症・再発を防止する「予防・メインテナンス」についてはコチラ